本ページはプロモーションが含まれています

障がい者向け転職支援サービス「エージェント・サーナ(AgentSana)」は成果が数字に表れている

エージェント・サーナは、おもに関東圏や関西圏での就職を希望している障がい者のための転職支援サービスです。

 

運営実績は2019年時点で26年もあるので信頼度も高いといえます。

 

サイト名にエージェント(代理人)が入っているように、エージェント・サーナは単なる求人サイトではなく、アドバイザーがあなたに代わって、面倒な転職活動をバックアップしてくれるのが特徴です。

 

障がい者向けの転職支援では、障がいの内容によって働き方は人によって異なります。企業と障がい者の間にアドバイザーが入ってくれるので、エージェント・サーナなら、あなたの経験やスキル、希望にピッタリ一致した求人を紹介してくれます。

 

ホームページには採用実績企業の一例が掲載されています。あなたが知っている企業が多いはずです。掲載されているのはほんの一部とのことなので、有名企業で働けるチャンスは十分あります。

エージェント・サーナの特色

  • 採用実績数累計1000件以上
  • 障がい者求人数業界トップクラス
  • 面談後2ヶ月以内の内定率60%以上
  • 障がい者の就職支援事業実績26年
  • 独自の非公開求人を取り扱い
  • 78%以上の方が年収希望額以上の内定
  • 入社後もしっかりフォロー

面談後2ヶ月以内の内定率60%以上なのは、障がい者の方一人ひとりの希望や経験と合っている企業を紹介してくれるからです。そのためにはアドバイザーの豊富な知識が必要なのですが、エージェント・サーナにはそのような担当者が在籍しているといえます。

 

応募の際には、面接のアドバイスも行ってくれるので面接が苦手な方も安心です。

 

採用実績数累計1000件以上あるということは、アドバイザーの知識や経験が積み重なってさらに最適なマッチングが出来るようになっていくことでしょう。

 

独自の非公開求人を取り扱っているので、他の職業紹介サービスでなかなか就職先を見つけられなかった方にもチャンスがあることになります。

 

企業が非公開で求人を行う理由はさまざまです。具体的には、人気のある案件に多いです。誰もが良いと感じる求人にはどうしても応募が殺到してしまいます。

 

応募者から多く問い合わせがあると、それだけで業務が停滞してしまう企業もあるかもしれません。そのような事態を避けるなら、公開するよりも、非公開で求人を行うのが最適ですよね。

 

また、急募案件も非公開で行われやすいです。ネットに公開するにしても専門スタッフが、間違いなどをチェックしなくてはいけないので、一日でも早く働いて欲しい職場では、非公開でスピーディーに人材を募集したほうが好都合なのです。

エージェント・サーナの利用フロー

 

登録

 サイト上で無料登録できます。

 

キャリアカウンセリング

 面談で行われるのがキャリアカウンセリングです。

 

情報提供・求人紹介

 キャリアカウンセリングを踏まえて、あなたに最適な求人を紹介してくれます。

 

選考・面接

 面接当日はエージェント・サーナのスタッフが同行してくれるので安心です。

 

内定・入社

 直接聞きづらい年収などの交渉もアドバイスしてくれるので心強いはず。

 

エージェント・サーナとの面談は東京・五反田の会場になります。大阪会場は地下鉄堺筋線 長堀橋駅を利用すると便利です。

 

面談には

  1. 履歴書
  2. 職務経歴書
  3. 障害者手帳

の3点を持参します。面談では希望条件を伝える必要があるので、事前に経歴などをたな卸ししておくとスムーズです。

 

面談の交通費が自己負担になりますが、2019年4月11日時点のホームページには「面談された方全員に2000円分のQUOカードプレゼント」と表示されているので、交通費代わりになるかもしれません。

 

無料会員登録フォームは選択項目が多く、文字入力が必要なのは、氏名、カナ、生年月日の西暦、住所、電話番号、メールアドレス、パスワードと限られているので、入力が苦手な方でも苦にならないでしょう。

就労移行支援LITALICOワークスは全国に80か所以上

就労移行支援事業所は、やっぱり家の近くに有った方が通いやすいですよね。

 

就労移行支援LITALICOワークスなら、全国に80か所以上。しかも続々拡大しているので、今は近くになくても、将来的に近くに事業所ができるかもしれません。

 

LITALICOワークスの定着率は高く、就職後6ヶ月後の定着率は88.0%となっています。

 

定着率の高さは、これまで多くの方をサポートしてきた実績に裏付けされていると考えられます。


LITALICOワークスの利用フローは次の通り

 

相談

 

就職活動の準備

 

職場や職種を体験

 

就職活動

 

就職後のサポート

 

ホームページには、実際にLITALICOワークスを通して就職された方の体験談も掲載されているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。