本ページはプロモーションが含まれています
男性の方がヘアカットでお世話になっているQBハウスを運営しているのがキュービーネットホールディングス株式会社です。
実は女性の方向きの店舗があるのをご存知でしょうか。
とブランド分けが行われている他、お店に行くことが出来ない方に訪問理美容サービスも行っていて、今後の高齢化社会を見据えて多角的な事業運営がなされています。
QBハウスは土日の利用者が多いので、「休みが取れなくて大変そう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし時間に気をつかう企業だけあって、従業員の時間への配慮も忘れていません。
このページでは、QBハウスの求人情報を掲載しています。
これから美容関連の仕事に就く方やQBハウスを利用されている方もスタッフの普段知らない勤務体系の事を知れば、ますますQBハウスに行くのが楽しくなるかもしれません。
QBハウスを利用する方は
などが気に入っているからリピーターになっているものと考えられます。
時間の大切さが認識される現在、短い時間でヘアカットが出来るQBハウスの需要は今後も高まる事が予想されます。
しかも、カットスタイリストの方はとても気さくで応対も丁寧です。女性のカットスタイリストも増えているようです。
10分で1200円という事は、60分で7200円になるのでお店側にとっても、回転を良くすることが出来れば収益面でも魅力があるはずです。
休日は全て土日にするのは、さすがに難しいようですが、希望を優先してくれるようです。有給休暇や連休の取得も可能でなかなか休めないという美容師さんから見たら信じられないかもしれません。
休憩時間に関しても毎日必ず1時間分割で休むのが義務付けられているとのことです。
おおまかな流れは
となります。
あなたをヘアカットするスタッフの方は最低6か月間しっかり研修しているのです。しかし6か月間は一般的な美容室の研修と比べたら1/4の短期間となっています。
一般的なサロンは営業時間中はアシスタント、閉店後に練習というパターンが多いそうです。そうなると1日に使える研修時間は2時間。
24日出勤するとして、1か月でようやく48時間の時間を確保できます。年間では576時間。2年間でようやく1152時間トレーニングを行う事が出来ます。
一方QBハウスは集中的にトレーニングを行い、技術が身につくまでは店舗デビューしないで研修に打ち込むシステムになっています。
1日のトレーニング・研修時間はタップリ8時間。1か月なら192時間。美容室が2年で到達するトレーニング時間は6か月で達成できる計算です。
この短期集中型のトレーニングのおかげで、QBハウスは7ヶ月目には一人前のスタイリストとして店舗デビュー出来るのです。
QBハウスの募集要項(中途採用)によると、カットスタイリストの応募条件・資格は
となっています。中途採用なのですぐに活躍できる方が望まれているようです。ただし、美容系の専門学校卒業後カット経験が無くても、カット未経験者向け研修制度があるので、大丈夫のようです。
お店の売り上げ目標は有るようですが、個人にノルマは無いのでスタイリストの方だけでなく、日頃QBハウスを利用している方もホッとしたのではないでしょうか。